fc2ブログ

Entries

もってかれた!

髪を切りました。

最近は暑かったのでバッサリとね。ついでなので髪の毛も洗ってもらう。これで、頭皮で風を感じるぜ。

しかし何だろう。何だか凄く落ちつかない。何かが聞こえてくる。



……

………

耳を澄ましてみる。

「あ゛」

聞こえた。よ~く聞きなれた音とリズムと歌詞。それは「もってけ!せーらー服」だった。髪を切りに来て此処でもか。 此処でも聞くのかその曲を。

髪を洗ってもらいながらにやける私。これはもうどうしようもないね。

「フフ」

でも大丈夫。幾ら顔がにやけていようが、髪を洗っている間は顔に布が被せてある。定員には悟られないのである。

やるなあ。この店。アノ手コノ手で客を呼び寄せる。素晴らしい。私の心も持ってかれた。次もこの店で髪を切ろう。


Liaコレクションアルバム「Lia / LIA COLLECTION ALBUM -Special Limited BOX-」

「Lia / LIA COLLECTION ALBUM -Special Limited BOX-」が発売されます。私もしっかりと予約。

音楽流通盤とPC流通盤の2バージョン販売の様で、予約するときに若干迷いました。一応、2バージョンの違いはジャケットの違いだけだそうです。

ジャケットが違うだけなら"音楽流通盤"と"PC流通盤"って名前はとても不安にさせますよね。止めて欲しい。

音源は両バージョンとも同じだそうです。ちなみに、流石に3つ(聞く用、観賞用、普及用)買うことは出来ないので、PC流通盤で1つだけ予約しました。

以下、「queens label 緊急告知!Lia初のCLLECTION ALBUM 発売記念(以下略)」より抜粋の情報。
【PCソフト流通版】
■商品名 Lia & LIA COLLECTION ALBUM -Special Limited BOX-
■品 番 QLCD-0007 ※限定BOXの品番となります。
■標準価格 8,295円(税抜7,900円)
■商品形態 CD5枚組(全64曲入)

【音楽流通版】
■商品名 Lia & LIA COLLECTION ALBUM -Special Limited BOX-
■品 番 PCCA-90028 ※限定BOXの品番となります。
■標準価格 8,295円(税抜7,900円)
■商品形態 CD5枚組(全64曲入)

2バージョンの違いは販売経路の違いのようです。収録曲やリアのプロフィールなどがサイトで紹介されています。ファンは要チェックですよね。

因みに私は、Liaのハードコアな曲が好きです。もちろん「鳥の詩」も大好き。てか名曲ですよね? 「鳥の詩」って国家ですよね?

KOTOKO@横浜アリーナ公演 がDVD発売決定

KOTOKOさんのライブがDVDに!
2006年12月1日に横浜アリーナで行われたライブのDVDです。
私も行きました! そしてDVDの予約もしました!
アルバム「UZU-MAKI」に収録されている曲もライブとして収録されますよ! ライブの最後では電波も唄ってくれたのでそれも収録されるかと。
期待大です。

DVD KOTOKO
・タイトル:「Starlight Symphony― KOTOKO LIVE 2006IN YOKOHAMA ARENA ―
・発売日:7月25日発売決定

良い感じでお金がなくなりますね♪

彩菜ライブだ!

キタよ!
いいよぉ~♪
彩菜ソロライブです。

マジ行きたい!
行きたいけど仕事がどうなるだろう(苦笑)。 はぁ~。仕事が早く切り上げられそうだったら当日券で19時ぎりぎりに駆け込むとか…。それもアリだな。

----彩菜オフィシャルサイトより抜粋----
■2007年6月20日(水) 彩菜ソロライヴ決定!!
 六本木 morph-tokyo にて
 OPEN/START 18:00/19:00
 前売り券 ¥2500(ドリンク料別)
 当日券  ¥3,000(ドリンク料別)
----------------

しまった!

なんかね。
私、秋葉原に居たんですよ。
それで何だか知らないけど、秋葉原に来たんだし。
せっかくだからCDを見ていこうと思ってI'veコーナーを回ってたんですよ。その後にアニメコーナーも見て…。

そうしたらあったんだよ。ソコに。
予約コーナーって所に「涼宮ハルヒの激奏」のライブDVDの文字がね。

そこから記憶が無くて…。

意識が戻ったときには秋葉原の駅で京浜東北線を待っていた。
そして、ふと財布を見ると…。

あるんです。
アレが。
入っているんですよ。

何故か財布の中に「涼宮ハルヒの激奏」のライブDVDの予約券が入っていたんです。ビックリしました。何がおきたのかと思いました。

オタクって怖いです。
秋葉原は怖いです。

あれ? 配信されてるよ「赤い涙」。(DAM)

気付いたら入っていた。
何がって? DAMに川田まみさんの新曲「赤い涙」がね。
気付かなかったぜ。

入ってるって分かってたらもっと重点的に練習したのに!
俺とした事が大失態だ。

<DAM 配信済曲 川田まみ>
  ■赤い涙 (2906-77)
  ※括弧の中は選曲番号

DAM 6/6配信曲 「もってけ!セーラーふく」

ふっ。
やっちまった。かましちまった!

今日はカラオケに行った。そこで今巷で話題の曲というか、常識と言っても良いぐらい有名曲の「もってけ!セーラーふく」を唄ってきた。やばい。凄く唄ってて楽しい。

DAM 2007/06/06 配信曲 泉こなた・柊かがみ・柊つかさ・高良みゆき(平野綾・加藤英美里・福原香織・遠藤綾)
  ■もってけ!セーラーふく (2905-84)
※括弧内は選曲番号

因みに今日は未だ配信されてないはずの日。でもDAMって配信日よりも1週間ぐらい早く曲が入るんだよねぇ~。ラッキー♪

ただ、やっぱりというか。セリフの部分は歌詞表示されなかった。残念。もしセリフも言いたいのなら全部丸暗記だね。レベル高いなぁ~。舌が回らないときは止めた方が良い。噛みそうだ。

ニーソックスはまだ入ってなかったね。

やっとキタ! ルイズ続刊!

やっと出たよ!
めちゃくちゃ楽しみにしてたよ!
ルイズに会えるよ!
ツンデレだよ!
シエスタがエロいよ!!

てことで発売されているのがライトノベル「ゼロの使い魔」の11巻。
読むのが楽しみだけど葛藤があります。

「読みたい!」
「でも読んで良いのかな?」
「エロいよ?」
「それがたまらないんじゃないか!」
「でも読んだらその後の楽しみがなくなっちゃうよ?」
「むっ…」

てな感じで頭の中でグルングルンと考えてしまう。これはまずい。

しかも。またちょっとすると「乃木坂春香の秘密」の続刊が出る!
まずい。コレは非常にまずいYO!

今年の夏も暑そうですよ!


迫る6/22!何があるのか!?

決まってるじゃない。

「SHORT CUIRKIT 2」の発売日。言わずと知れたI'veの電波コンピレーションアルバム第2弾の発売日ですよ!

当然予約してるよね?

「もってけ!セーラーふく」を買った人なら迷わず買うよね?

I'veのWebサイト(LOW TRANCE ASSEMBLY [IVE])もなかなか力が入っている感じが大分前から見受けられます。今年の有明は「SHORT CUIRKIT 2」をポータブルミュージックプレーヤーに入れて戦うのかな。

価格は\3000円だね。イラストも燃え萌えです。

今から期待が膨らみ楽しみです!待ちきれないですな。

KOTOKO ニューシングル!「ハヤテのごとく!」

いやぁ。やっと出た。KOTOKOさんのニューシングル「ハヤテのごとく!」。TVアニメ始めたらOPも直ぐに売ればいいのにって良く思います。

私としてはカップリング曲の「泣きたかったんだ」も是非聞いて欲しいと思いますね。派手ではないけど意外と耳に残る曲なんで一度聞いてみて欲しい。

コチラは既にカラオケに入ってますね!DAMについては既に記事を書いているので気になったらドゾ!

ハヤテのごとく! ハヤテのごとく!
KOTOKO (2007/05/23)
ジェネオン エンタテインメント
この商品の詳細を見る

もってけ!セーラーふく。 ちょっ!

いやぁねぇ。私も買っちゃいました。

TVアニメ「らき☆すた」のOPのCD。今ホットなアノ曲ですよ。
「もってけ!セーラーふく」です。

カップリング曲を「かえして!ニーソックス」にしてる辺り。かなり狙ってるねぇ。良いよ~♪これ聞いとけば即製A系の出来上がり!?

買って早速「もってけ!セーラーふく」を聞いてカラオケに備え中ってわけ。おまけに今日の仕事中に歌詞が頭の中をグルグルグルグルとね回り続けるわけよ。おかげで仕事がはかどるんだよ。

因みにCDを買ったのはアニメイトだった。
始めにヤマギワソフト館に行ったけど「ちょっ。うちも弾切れ」とかいうポップがあるだけだった。次にとらに行ったがコチラも売り切れ。そしてようやくアニメイトで見つけた。

始めは予約しなくても買うのは余裕だろうって思ってたけど、ちょっぴり焦ったぜぃ。

さてと、また歌詞を覚えますか。忙しいねぇ~。

TVアニメ「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふく TVアニメ「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふく
泉こなた(平野綾)、柊かがみ(加藤英美里) 他 (2007/05/23)
ランティス
この商品の詳細を見る

DAM 5/11配信曲KOTOKO 「月夜の舞踏会」

KOTOKOさんのシングルカップリング曲「月夜の舞踏会」が5/11にやっとこさ入ったようですね。この曲は『Chercher ~シャルシェ~』のカップリング曲として収録されてました!

DAM 5/11配信曲 KOTOKO
  ■月夜の舞踏会 (1461-79)
※括弧の中は選曲番号

Joyは「Chercher ~シャルシェ~」と同時に既に配信されてます。DAM出遅れましたね。

DAM 5/23配信曲KOTOKO 「ハヤテのごとく!」

KOTOKOのニューシングル「ハヤテのごとく!」の発売日と同じ日。DAMでも曲が配信されるようですね!

タイトルから分かるようにTVアニメ「ハヤテのごとく!」のOPです。


DAM 5/23配信曲 KOTOKO
  ■ハヤテのごとく! (1461-81)
※括弧の中は選曲番号

CDも当然買いますよね?

もってけ!セーラーふく

いやいやいやいや。

らき☆すたのOP曲の「もってけ!セーラーふく」になんだかはまっちゃいました。ノリが良いし。なんかアニメーション可愛いし。

しかも聞いた次の日の昼間に頭の中で流れ出す。
こ、これは! まさに電波!

いいねぇ。電波。ステキ。

5/23だったかな。「もってけ!セーラーふく」のCDが出るよね。絶対買う。絶対CD買うよ。カラオケで歌ってやる!!

振り付けも覚えないとダメかな?

ふんがー!

オレガナニヲシタ?

ふざけろ。

怒るというよりも、なんかこう、とても清々しい思いになれる。

なんだろうね。この気持ちは。やっぱりこういう時は諦めが肝心だよね。というか、諦めて気持ちを落ち着かせる事が大切だよね。

とても良い音してるしね。

箱の前に着いている丸いボタンを押すと良い感じに音が聞こえてくる。

キュイーン─────
カリカリカリカリガリガリガリガリゴリゴリゴリゴリ─────
プスーン─────
………
カツン……カツン……カツン……カツン……─────
 
HDが逝ったときのとても良い音●●●が聞こえてくる。
「正常に動いてるときと比べてHDがやけに冷たいな。」
HDは本当に死んだみたいで、死体らしく冷たくなっている。

なんてこった。
つまり。PCがお亡くなりになったのだった。

「仕事できねえ。」

しかも亡くなったのが会社の仕事用PCという、救いがたい程のクリティカルヒット。痛すぎるよコレ。

「オレガナニヲシタ?」
「つまりあれか。引越しの犠牲者ってヤツか!」

と、ひとりぶつぶつ言ってみたりする。
昨日と一昨日で部署が引越しになったのである。つまりは俺がその犠牲者って訳だ。

当然メールを受信できなければ、大量に溜めていたお気に入りや、勉強に使っていたファイルや、プロジェクトの資料などなど…。
全部…。全部! もってかれた!!

「はぁ。」
「HD自分で買って入れ替えて良いですか?」
近くの人に聞いてみる。
「ダメ。保障切れるし。私物を会社のPCに入れる訳?」
「はぁ。」
めちゃくちゃ予想してた答えがそのまま帰ってきて疲れたよ…。

ついてないなあ。


川田まみ ”赤い涙”

すっごく久しぶり。
川田まみさんの New CD ですよ。

"赤い涙"は良いですよ。私個人的な感想を言いますと、とても川田まみさんらしい歌です。多分、人それぞれ川田まみさんの歌に対して、もしくは、川田さんに対してのイメージを持ってると思います。私の場合、"赤い涙"が川田まみさんの歌う曲としてしっくりくる感じですね。はやくカラオケで歌いたいですよ。

"Beehive"も実は個人的にはしっくりくる曲だなあ、なんて思いました。"赤い涙"と"Beehive"ってサウンドだけ聞いてると対照的な曲に感じるんですが、川田まみさんの声があることでこの2曲に共通点が生まれてるって感じです。

川田まみさんは自分のペースを崩さないなあ。

ちなみに、川田まみさんというと"明日への涙"が個人的名曲です!

赤い涙 赤い涙
川田まみ (2007/05/09)
ジェネオン エンタテインメント
この商品の詳細を見る

カラオケって?

行く場所に困っていた。
「おし。カラオケに行こう。」
「カラオケ好きだよねぇ~。」
友人にカラオケが好きだなと言われるのは珍しくない。しかし、質問の内容がいつもとちょっと違った。
「君にとってカラオケってなに?」
何といわれても。なぁ。1つしか思いつかない。
「ラブ。」
「はぁ?」
はぁ?と言われてもラブとしか言えない。

「カラオケって歌が好きで、唄う事が好きだからやるんでしょ? つまりラブでしょ!」
ちょっと力んでいってみたりする。
「しかも好きな歌を知り合いとかの前で歌って、その曲のよさをアピールするっしょ。好きじゃなきゃ出来ないよねぇ~。」
「そんなもんですかねぇ。」

まぁ。カラオケ行く人によって考え方なんで色々在るだろうけどね。俺はそんな事を考えていた。

「要するに。カラオケはラブよ!」

DAM, JOYSOUND ”天壌を翔る者たち” 配信済み

今日カラオケに行きました。
そしたら早速入ってましたやっほーってな感じ。
そう、劇場版「灼眼のシャナ」の”天壌を翔る者たち”です。

DAM
■Love Planet Five(I've special unit)
  ・天壌を翔る者たち (2904-42)

JOYSOUND
■Love Planet Five(I've special unit)
  ・天壌を翔る者たち (162045)
※括弧の数字は選曲番号

みんなでヲタカラしたときに良いよねこの曲。

新天地開拓

私の友人の間では常識にを通り越してこの世の心理になってるんじゃないかって思うぐらい当たり前の様にまた秋葉原に来ている私。

そしてそしていつもの巡回店の1つであるヤマギワソフト館に辿り着きました。KOTOKOさんのニューシングル「ハヤテのごとく」の予約をやっているかななんて思ったりして。そしてついでにアニメコーナーのある階を見る。

そうするとやっぱり見入ってしまう美少女キャラクターのフィギュアコーナー。
「長門のデフォルメフィギュア可愛いな。」
とか、
「でも売切れだし。」
とか思ったりしても、やっぱりまだ手を出していない辺りがまだまだだなあって思う。まだレベルが足りないんですね、私って。

が。しかし。

フィギュアの箱が平積みされているコーナーの一角。そこは最前列でなかなかのポジション。しかも角。そのBestとも言えるなかなかのポジションをゲットしているのはなんとボーイ・ミーツ・ガールの真行寺真央様ではないか! フィギュアとして発売されていたとは。そして、なかなかのポジションで残っているのが1箱という何とも言い表しようが無い程の雰囲気を放っている状況。

「ねえ。」

耐え切れなくなって、近くに居た友人に話しかける。

「真央様が売られている!」

なにそれ? そんなもん知らねえよと言いたげな目つきを気にすることなくさらに質問。

「残り1箱だし、買うべきなのかな?」
「買いたいんだろ? なあ。欲しいんだろ?」

なんなんだ。私の思考をしっかりと理解しているではないか。

「………はぃ…。」

チャリン!

「まいどありー。」

フフ。

「買っちまった。最後の1箱。」

これは仕方ないよね? だって最後の1箱、もとい、最後の1人となった真央様が買ってけオーラを放っているというか、私の頭に直接誘惑を語りかけてくるというか、要するにどうしようもないのである。一度コーナーを離れても頭から離れてくれないのである。しかも最後の1箱なのである。それはそれは買うしかない訳で。

「でも。フィギュアデビューが、新しい領域開拓が、真央様で始まるとはなかなか好調な出だしではないか。」

もう益体のない思考というか、けしからんというか、ダメダメな思考まっしぐら。そして、お店を1歩出てからちょっとした疑問を口にしてみる。

「どこに飾るんだろうね?」

ちゃんと友人が答えてくれる。

「玄関に飾るんじゃないの? 会社行く前とか、帰ってきたときに慰めてくれるよ?」

なるほど。

「でも俺はベッド脇に飾りたいな。」

で、結局何処に飾る事になったかというと。PCの脇である。家の中で一番長く居ると思われる場所であり、PCの筐体が影を作るため私以外の人には見えないのである。我ながら部屋のレイアウトに感心する。

「ふむ良く出来ているなあ。」

飾った真央様を拝みながら素直にダメダメな感想を言って見る。こんな「やっちまった」感が満点の買い物を次するとしたら、涼宮ハルヒになるんだろうか…。

ただちょっと、
「ポッキーを持ってないぞ!」
と思ったんです。ポッキーをちゃんと毎日与えないといけないのでしょうか。3食ポッキーとか。

「らき☆すた」ってツボだよね?

「ハヤテのごとく! 」と一緒に見たのが、TVアニメ「らき☆すた」の1話。

いやあいろいろとツボに入りました。チョココロネはアニメで出てきた食べ方を全部やった記憶があるし! なんか基本的にのほほんとしたアニメなんですけど、妙にツボに来るネタがあって私的には面白いなあ。ソフトクリームを押し込みながら食べるってのもやったよなあ。

焼き鳥の最後の1個なんてもう遠慮の塊そのものじゃないっすか。

ネギタン塩の食べ方を始めて知ったりと微妙に勉強になります。

インフルエンザ=風の酷い版っていう発想は昔してたなあ。懐かしい。こなたの思考がなんともツボというか、「あるある」って言いたくなるのが多いんだよな。確かにプロ野球の中継ってアニメの予約が狂って困るんだよね。

よし、続けて見るとしよう。

おまけに、ラッキーチャンネルのあきらのやさぐれ度合いが素晴らしいね。

OP曲が電波だし、OP映像の出来の良さも一品だ。いやはや、流石京都
アニメーションですな。やってくれる。

ハヤテのごとく!

TVアニメ「ハヤテのごとく!」を見ました。やっと1話を見れました。

いやあビックリでえす。ナギの声がっ! 釘宮理恵のあの声ときたら、そりゃあもうルイズとかシャナのイメージがばっちりと脳裏に出てくるわけで。

しかも、シャナとルイズとナギってキャラが余り変わっていないし。理不尽な罵声を言わせてここまでガッチリとはまる人は他に居ないだろうなあとか思っちゃったりするわけで、このツン度合いがたまらないなあとか思ったりするし、本格的に俺はM属性に向かっているかも知れないとか思ったりする。

アニメの内容自体それなりに面白いので、飽きなければ最後まで見ようかと思ってます。マリア役の田中理恵さんの声もGoodですし!

それにOP曲をKOTOKOさんが歌ってるわけですしね!

紙の上の…。

最近、楽譜を書いています。自分の曲の楽譜です。

楽譜を書くのは面白いですね。はぁはぁ。

紙の上におたまじゃくしが沢山いるわけです。おたまじゃくしに付いた紐の向きが上向きだったり下向きだったり…。上に下…。

俺が病気だって? いやいや。この思考は常識の範囲内です。
たまに紐がとれたおたまじゃくしも居ます。

まあ、要するに楽譜を書いているわけです。

手書きの楽譜なのですが、作曲レッスンの先生に褒められて嬉しいです。「ずいぶん綺麗な楽譜を書くねぇ!」と言われて素直に嬉しい。

この楽譜を仕上げたらスキャナで読み込んで、PDF形式あたりのファイルで曲と一緒に公開しようかなって思ってます。その時は、曲を聴きながらどうぞ見てやってください。一応ピアノを意識して作ってる曲です。

自分でピアノ弾けないので、ずうずうしくも誰か上手く弾いたのを録音して送ってくれないかなぁ~、なんて思ってたりします。

アニメ「桃華月憚」始まった!

「桃華月憚」のアニメ放送が始まりましたね!
まだ見てないけど楽しみです。
絵がエロ過ぎですもん。

アキバでCARNELIANさんの絵を見るたびに卒倒しそうになりますから。クリスマスバージョン・ハルヒの絵と同じぐらい倒れそうになる。

ゲームの方も気になってるんだよなあ~。ゲームの方は面白いのかな~?

「FIRST LIVE TOUR 2006"SEED"LIVE & FILE Vol.1」ゲットー! 財布が…。

買っちまった!
やっちまった!

川田まみさんの「FIRST LIVE TOUR 2006"SEED"LIVE & FILE Vol.1」を買ってしまった。しかも初回生産って事でミニフォトブックレット付! 最近買ったタイムドメインスピーカーでライブの臨場感をたっぷりと嫌味な位に味わってやるっ!

曲目が名曲揃いですよ。
「IMMORAL」とか「悲しみの森」もある! もち、「eclipse」があるし、「I pray to stop my cry-little sea style-」だって! 「明日への涙」もある! 当然「roots」もあるし「seed」も「you give…」がある。

こりゃ楽しみだ。ジュルリ…。

”I've special unit”が歌う「天壌を翔る者たち」をゲット!

最近秋葉原でも目を引くシャナですが、劇場版”灼眼のシャナ”のテーマソングのCDが発売されたので早速購入!

だってI'veですから。

”I've special unit”が歌う「天壌を翔る者たち」楽しみです。今日買ったのでまだ聴いてません。”I've special unit”参加は、KOTOKOさん、島みやえい子さん、川田まみさん、MELLさん、詩月カオリさんです。

ちなみに、劇場版”灼眼のシャナ”は4/21からロードショーだ!

ShortCirkit第2弾!

キタ! きたよこれ!

I'veのコンピレーションアルバム”ShortCirkit”の第2弾が発売決定!
発売日は未定ですが、6月発売との事です。

電波の大御所!
”壊れた”I'veの曲を! キュンキュンを再び!

発売日が決まってないのにさっそく予約してきました!
だって電波のアルバムですよ!
買わなきゃ人間じゃないってもんでしょ!

タイムドメインやばいっすっ

1週間前タイムドメインMiniというコンパクトなスピーカーを買った。タイムドメインスピーカーって一部の人たちの間で話題になっているスピーカーです。

そのタイムドメインスピーカーを買ったわけです。

途中、雨に濡れながらもスピーカーだけは濡らせてなるものかと必死にかばいつつ家まで運んですぐに設置した。さっそく再生するはPCゲーム「AIR」のサウンドトラック。

きたこれ。

「青空」がやばいっす!
「銀色」がやばいっす!
「夏影」がやばいっす!
「Farewell Song」がやばいっす!
「鳥の詩」がやば過ぎっすー!!

音はどんな感じかというと、まずいえるのはクリア。そして、音の像がしっかりしていて定位感がある。Miniのくせに音が包み込むようで迫力がある。スピーカーから音が聞こえる感覚が無いというのがタイムドメインスピーカーの特徴の一つだ。

おかげで最近聞かなくなったCDをタイムドメインMiniで再生している。聞いていて疲れないものだからついつい音量が大きくなってしまう。

タイムドメインMiniは低音があまり目立たないという感じもうける。が、低音の存在感はしっかりしていて、単に今までのスピーカーが低音を強調しすぎていたのではないかと思っている。

要するに、下手なスピーカー買うぐらいなら、とりあえずタイムドメイン選んどけと。

全力でアニカン号外をてにいれろ!

I'veだけのアニカン号外「アニカン号外-I've Special Vol.1-」の配布が決定!

Vol.1って辺りが期待を感じさせますね。とにかくゲットしないとね。これは義務なのですから。

KOTOKO ニューシングル!

KOTOKOさんのニューシングル「ハヤテのごとく!」が発売されます!
4月から放送されているTVアニメ「ハヤテのごとく!」のオープニングテーマ曲です。


■発売日 :2007年5月23日
■タイトル :「ハヤテのごとく!」

「疾走感あふれるPOPな楽曲に仕上がっています」ってことなので楽しみです。KOTOKOさんのシングルはカップリングも期待です。

コードギアスが…

はあ。コードギアスが終わってしまった。

オレンジ君の復活が早く見たい。
「おはようございました。」
オレンジ君はおもしろいなあ~!
オレンジ畑に行った方が平和な生き方だったんじゃね?

しっかし、24話と25話を夏か。
やっぱり夏は暑くなるのですね!
某有名イベントもあるしね!

個人的には、ぐだぐだになるぐらいだったら早めに放送を止めて作りこみ期間に入るぐらいの事を製作側にやってもらいと思っているので、今回のぶつ切りは許せるかな。理由を詳しく知らないけどね。

どこかのS○○Dとかなんとかっていうアニメよりは全然良く出来ているしね。それにコードギアスの23話から先ってストーリー考えるのが難しそうだし。すでにストーリーできてたら別の理由なんだろうけどね。

4月は劇場版シャナを期待して待つとしよう。

それからCLANADも期待して待つとしよう。

神曲奏界ポリフォニカのアニメが始まるので楽しみ、小説を読んだことが無いので見るべきか悩んでいるが。多分見ちゃうな。

魔法少女リリカルなのはStrikerSも始まるしね!

桃華月憚ってアニメやるのかな? 風の噂で聞いたような気がする。




……


………


寝るか。

Appendix

- 記事の検索 -

- Twitterライブ! -

管理人の最近の「つぶやき」です。

- カレンダー -

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

- カラオケ -

- アーティストリンク -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

- アクセス数 -

- プロフィール -

cage

Author:cage
cageです。
このサイトでは趣味全開という感じで記事を書いていて楽しいですね。好きなアーティストさんのCD情報やカラオケ情報、最近ではライトノベルについてなどの記事を書いています。
その他、アニメの感想とかBlogらしく(?)日記なども書いていこうと思ってます。趣味でオリジナルの曲を作っていますが、その話もちょっとあると思います。お暇があればコメントなど付けてくれると記事を書く新たな気力となりますのでお願いします。

- QRコード -

QRコード

- アクセス解析 -